パートナー 税理士
市瀨 洋平
Yohei ICHISE
大手監査法人系税理士法人等を経て2022年9月に現法人を設立。
税務全般を経験後、相続・事業承継の専門家として数多くの案件に従事。生前対策、各種税務申告、税務調査対応の経験が豊富。
安心をモットーに、ご相談者様との定期的な面談を通じ、お悩みやお困りごとを正しく汲み取り、ご相談者様のお気持ちに寄り添って傾聴し、その問題点を可視化いたします。
時に税務のみならず、時間をかけてご相談者の想いや人生に寄り添い、損得勘定なく人情の機微を理解し財産や想いをスムーズに相続人・後継者に安心して残せるよう心血を注いでおります。
・平成28年度(2016年度)より青山学院大学にて 税理士 特別講座(相続税)を担当
・令和元年度(2019年度)より青山学院大学にて税理士 寄附講座(贈与税)を担当
・外部セミナー多数実施
パートナー 税理士
天野 陽子
Yoko AMANO
都内の税理士法人を経て2022年に現法人を設立。
法人税、所得税、相続税など複数税目を跨ぐコンサルティング案件に多く従事。
税理士には珍しく異業種での経験が長く、カナダの大学を卒業後コンサルティング会社のリサーチャー、メーカーの営業・マーケティングから商品の企画にも携わり、時には海外の工場に足を運んで直接折衝することも。異業種での経験を活かして経営者の皆様のお悩みに幅広く対応しております。
親族の相続をきっかけに「誰かに喜んでもらえる仕事がしたい!」と税理士を目指しました。
相続はどれ1つ同じものはないのと同様に、お客様の悩みもそれぞれです。そして税理士は納税者の方の味方です。DXの時代に、単に税務申告を代行するだけでなく、お客様の心に寄り添ってニーズを汲み取れる税理士として日々奮闘しております。
パートナー 税理士
髙橋 知典
Kazunori TAKAHASHI
大手監査法人系税理士法人等を経て2022年9月に現法人を設立。
法人・個人・相続・事業承継・生前対策・自己株式対策・税務調査対応など多数経験。昨今の中小企業経営者様の年齢水準上昇に伴い、自社株式の問題・後継者問題・外部への売却など承継問題に悩みを抱えていらっしゃる経営者様も多くいらっしゃいます。時にはダイナミックに、かつ、細やかなサポートを心がけ、税理士として・人として「ありがとう」とお声がけいただけるよう常にお客様の立場になって考え、寄り添い、将来を一緒に創造したいと思っております。
・2018年キッザニア 中学生向けプログラム ソーシャルインストラクター税理士
・外部セミナー多数実施